· 

“メルシーにゃん”は手づくり絵本から生まれた言葉

「メルシーにゃん、かわいい」

「メルシーにゃん、何処かで見たことがある」

 

作品展などでこんな言葉を聞くことがあります。

 

とても嬉しく思います。

 

 

 

 

“メルシーにゃん”は、2012年に創作した手づくり絵本『メルシーにゃん』のタイトルから生まれました。

 

『メルシーにゃん』(手づくり絵本)

 

作:むらかみひろこ

言語:文章なし

サイズ:18.2×13.8cm

ページ数:38ページ

タイプ:ハードカバー

状態:スキャニング プリンター印刷 

製本:村上浩子の手による製本

2012年完成

絵本に登場するのは身体が伸びる不思議なピンク猫

 

 

場面1  ピンク猫の登場  散歩に出掛けるのかな

場面3  前に進もうとすると あれ! 身体が伸びてる

場面10  どんどん歩くと身体もどんどん伸びる あら! 目の前に誰かのしっぽ

場面12  通り過ぎようとしたとき 自分の身体が伸びていることに気が付き

場面13  驚いて足を上げた ぴょん!

場面14  この足はもしかして……

場面15  シュルシュル シューン 

場面18  シュルシュル 身体が元に戻り 蝶々が飛んできて一緒に笑顔(*´▽`*)♪

※この絵本には文章はありません 場面の解説文

 

何気なく描いたピンクの猫

それを見た長女が「前足だけ歩いて行ったら面白そう」とぽつり

その一言でこの絵本が動き出しました。

 

タイトルは?

 

猫の色は何故かピンクと決まってました

ピンク猫の名前がタイトルになるだろう

思いつくまま名前を連ねる

どれもピンとこない!

 

この絵本から伝えたいのは……

 

不思議なことが起きても笑顔

「ありがとう」って

 

 

この絵本から浮かぶフレーズは……

 

ピンク・ありがとう・笑顔・ポップ・猫

 

決まりました。

 

それは

 

“メルシーにゃん”

 

 

 

 

 

“メルシーにゃん”は猫の名前であり、気軽な「ありがとう」を意味する挨拶言葉でもあります。

 

 

 

 

この絵本完成後、ひとり(一匹)遊び絵本を作り、ブルーが現れ、2匹がケーキを作って遊ぶ絵本シリーズも作り、新たに6カラーの仲間が加わり8カラー・8匹の“メルシーにゃん”になり、8匹が気ままに遊ぶ絵本も制作しました。

 

 

 

 

メルシーにゃん♪