保育を学ぶ高校生に絵本づくりの授業をしました。
絵本の授業は4コマ
絵本づくりに入るまでは
絵本の魅力や読み聞かせの授業(4コマ)をして
絵本づくりのイメージを提案してきました。
すると生徒たちは作りたい絵本のイメージが生まれてたのでしょうか
どんどん手が動きました。
アドバイスや指導もしながら
和気あいあいとした教室 ♪
楽しそうに絵を描き
絵の表現が変わっていきました。
製本は
まずこちらが実践し
手順を覚えてもらってから進行
「先生! これでいいんですか?」
「次はどうでした?」
など にぎやかながらなんとか完成!!
絵本キットとして準備したのは
15㎝角 見開き5枚(10ページ)
生徒たちの完成絵本は
子どもたちが喜びそうな素敵な内容となりました。
絵本完成おめでとう☆
持参した絵本は

『What is A』と『What is B』でした。
『What is B』は生徒が作った絵本と同じサイズ
メルシーにゃん♪